野外カーオーディオ・イベントに適した季節になってきました

ラベル: ,
9月も後半になって、ようやく残暑がおさまり、野外でのカーオーディオ系イベントに適した気候になってきました。
僕が今年も審査を担当しているエムズライン・カーHi-Fiミーティングは今年1回目の中部がすでに終了しましたが、2回目の東北は9月30日、岩手県の御所湖広域公園わんぱく広場で開催。その後も10月14日関西、11月11日関東と続きますし、アルファが主催するフォーカル・サウンドミーティングも10月7日中部10月28日西日本11月11日関東で開催されます。

ほかにも、ACGは9月30日の九州と、19月28日の東京・お台場が残っていますし、10月7日に山梨県の富士Calmで行われるECS(イーストカーショー)、11月11日のまいど大阪「秋の車音祭」etc…。これから寒くなるまでの毎週末、日本のどこかでカーオーディオ系のコンテストやミーティングが行われている感じです。カーオーディオに興味がある方は、近くで行われているイベントを見物に行ってみるといいでしょう。

エムズライン・カーHi-Fiミーティング2012in中部の参加者たち
さて、エムズライン・カーHI-FIミーティングですが、よく「今日の課題曲はなんですか?」と訊かれます。参加経験のある方ならご存じかと思いますが、エムズライン・カーHI-FIミーティングでは10数曲入りのCDを配布し「その中の数曲を聴いて審査します」ということにしているからです。

カーオーディオ系コンテストの多くは、あらかじめ1〜2曲の課題曲を決めて審査します。中にはご丁寧に、事前に試聴のポイントを公表しているコンテストもあります。順位を競うことに主眼をおいたコンテストなら、明確なレギュレーションと審査ポイントを明らかにして、それにそった採点を行うのは、当然のことだと思います。パイオニア・カーサウンド・コンテストなんかが、そうですね。また方向は異なりますが、 ACGなんかもこのタイプでしょう。

エムズライン・カーHi-Fiミーティングが試聴曲を明らかにしていないのは、順位を決めることを目的としたコンテストではないからです。コンテストを名のらず、ミーティングとしているのは、そんな意味も込めてのこと。どちらかといえば、装着システムをよりよい音で鳴らすためにはどうすればいいかのシステムおよびインストレーションのチェック、そしてアドバイス。音楽を楽しむためのクリニック的要素に主眼をおいているのです。また、同じ趣味を持つ仲間が集まり、お互いのクルマに乗って音楽を聴くことで、これまで知らなかったアイテムの良さを発見したり、といった側面もありますね。

また、課題曲を指定すると、その曲だけに合わせた特別なチューニングになり、それ以外の曲を聴いたときに「あれっ?」となるケースもあります。実際、エムズライン・カーHi-Fiミーティングでも数年前まで、課題曲を絞っており、そのときにそんなことがありました。チューニングの腕を競うコンテストなら、それもありでしょう。しかし、ふだん音楽を聴いている時に、曲を替えたりCDを替えたりするごとにチューニングを変更したりはしませんよね。一度セッティングしたら、しばらくは調整をいじらないと思います。基本的にオーディオは音楽ソースの再生装置なので、音楽ソースの音を忠実に再現できていればOKだと、僕は考えています。その上で、自分の好みに応じた味付けをして、それぞれが楽しめばいいのです。

そもそも、音楽を聴くのに「絶対にこうでなければいけない」というのはありません。音楽ジャンルの好みだって人それぞれだし、音色の好みだって人それぞれ。音楽の感じ方だって、人によってまったく違うでしょう。好きな音楽を好きな音質で聴き、自由に感じとればいいんです。で、ミーティングにおいて僕らが判断するのは、再生レンジや音響特性、レスポンス、ステレオ音場の再現性…など。つまりオーディオ機器の性能を引き出し、正確に再生できているかという部分です。それ以上の表現力だとか、雰囲気といった部分は、どうしても主観や好みが入ってしまいますから、できるだけ排除して採点するように心がけています。

だから、ミーティング終了後に「自分のクルマは何番だったんですか?」と訊きにくる人がいると困ります。順位はあくまでもイベント当日に集まったクルマのなかで相対的に得点が何番目だったかという目安に過ぎないからです。順位がわかったとしても、何を改善すればより上位の得点が得られるかは、わかりませんよね。しかも連続してミーティングに参加してくださっている人の多くは、年を追うごとにレベルアップしていて、得点も拮抗。集計してみたら、上位5台の得点差がほとんどないということもあります。そんな上位のクルマには、全員1位をあげたいくらいにレベルアップしているんです。もちろん、どこを改善すればよりいい音になるかを訊きに来た人には、答えられる範囲で丁寧に答えているつもりです。

今年からエムズライン・カーHi-Fiミーティングでは、より身近にクルマで音楽をいい音で聴く楽しさを味わってもらおうと、チタン・クラスとアドバイス・コースを新設しました。チタン・クラスはシステム総額20万円未満(デッキ類を除く)のクルマがエントリーできるクラス。ヘッドユニットにAVナビを使いスピーカーだけはいい物に替えてみたでもいいし、10万円未満のスピーカー+外部アンプを付けてみたという人でもエントリーできるクラスです。アドバイス・コースは、採点を行わず、現状のシステムのどこを改善すれば、よりいい音で音楽が楽しめるようになるかをアドバイスするコースです。まだノーマルのままで、これからどうしていけばいいのか悩んでいるという人もOK。本来なら、アドバイス・コースは無料で行いたいのですが、他クラスへエントリーするつもりの人が、すべてアドバイス・コースに回ってしまうおそれもあり、そうなるとミーティングが成立しなくなりますので、そのへんはご了承ください。

このようにエムズライン・カーHi-Fiミーティングは、単に順位を競うだけの場ではなく、同じ趣味の人同士のコミュニケーションの場であり、さまざまなクルマの音を聴いて刺激を受けたり、新たな発見がある場です。また、自分のシステムの改善点を知る場でもありますす。見物も自由ですので、友達がエントリーするので応援したい人はもちろんのこと、カーオーディオに興味がある、どんな雰囲気なのか見てみたい、次回エントリーするための参考にしたい…。興味のある方は、遊びにきてみてください。そしてエントリーする方は、順位にピリピリせずに、楽しくやりましょう!