CES2013の話を聞いて写真を見て感じたこと

ラベル: ,
間もなく開催から1ヶ月経つが、1月7日からの4日間、アメリカ・ラスベガスで開催された世界最大の家電ショー「インターナショナルCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」。ここ数年、行きそびれていてこの目では見ていないのだが、行った人の話を聞き、写真を見せてもらった。そこで感じた、今後のカーAVの方向性をつらつらと。



ここ数年の間にCESはカーオーディオ・メーカーが減り、代わりにカーメーカーの出展が増えているそうだ。今年はJLオーディオのブースが、いつもあるはずのノースホールから姿を消していたとか。オーディソン&ハーツのエレットロメディア社やロックフォードなどは以前から、CESの時期に合わせて別のホテルを借りて盛大に展示会を行っていたので、JLオーディオももしかしたらそういうことかもしれない。いずれにせよ、CES会場からカーオーディオ・メーカーが減っているのは確かだ。

代わりに増えているのがカーメーカー。電気自動車を中心に、インパネを含めた電気系統、電子制御系統、通信関連などを展示するためだ。要するに、クルマもどんどん家電化しているということの証だろう。そこに展示されていたインパネの写真を見ると、タブレット風のディスプレイを搭載したクルマが多いこと。さすがに、すぐに実用化とはならないかもしれないが、いずれはクルマのインパネがこうなってもおかしくはない。市販カーナビでは大画面がうけているし、その一方で純正ではいわゆるディスプレイオーディオの実用化が始まっている。それを合体すれば、スマートフォンとミラーリングして、アプリをインパネの大きなタブレットで操作するようなことはわりと簡単にできそうだからだ。いわばタブレットスタイルの大画面ディスプレイオーディオというわけ。
こんなのやら
こんなのやら
こんなのまで
ケンウッドはHUDを開発中
こんなのが普及したら、大変なのは市販カーナビ。今でさえ、輸入車や国産高級車などは、純正システムを外しただけで、トラブルが起こるものもあり、クルマによっては市販機に入れ替えるのが大変なのに、こんなディスプレイが組み込まれてしまったら、これを外してまで市販機に入れ替えたいと思うユーザーは、ほとんどいなくなるだろう。まあ、低価格車は車両本体価格を下げるために、ナビ無し車などの設定があるという状況は続くだろうから、まだまだ市販AVナビの需要は続くだろうが、2年ほど前まであれほど急成長を遂げたPNDが、スマホ+ナビアプリによってほぼ壊滅状態なように、市販ナビだっていつ廃れていってもおかしくない状況なのだ。

オーディオデモカーは相変わらずの感
カーオーディオ・メーカーは、相変わらずハデに改造して大型アンプを積んだり、サブウーファーをたくさん積んだりしたデモカーが多数あったようだが、普通の感覚で考えると、カーオーディオだって社外品に入れ替えるのが難しい状況は変わらない。ただ、カーオーディオの場合は、まだ救いがある。オーディオは、CDプレーヤーなどの再生装置からスピーカーまで含めたトータルシステムでオーディオであり、デッキを社外品に交換するのが難しくても、スピーカーの入れ替えはできるからだ。またパワーアンプを導入したりして、オーディオシステムのグレードアップを図ることもできる。

そんな意味で、注目したいのがオーディソンのPRIMOというデジタルプロセッサー内蔵アンプだ。入力はハイレベル・インプットだから、純正システムの音源を入力できて、その音楽信号を内蔵のデジタルプロセッサーで調整した後、内蔵のアンプで増幅してスピーカーを駆動する。だから、デッキとスピーカーは純正のままでも、PRIMOを追加してきちんと調整すれば、それなりに純正より良い音で楽しめるし、スピーカーも入れ替えれば格段にサウンド・クオリティの向上が望める。PRIMOシリーズにはスピーカーもある。もちろん機器代、取付費用を含めて100万円以上もかけて組み込んだ高級システムのクオリティには及ばないだろうが、簡単な取り付けで手軽に音質向上を望むには、いいアイテムだと思う。
オーディソンのPRIMO。8chアンプ内蔵のデジタルプロセッサー
個人的には、これがさらに発展して音楽プレーヤーの機能も一体化したものが欲しい。ソニックデザインのデジコアのような感じだが、音源はコンパクトフラッシュではなく、USBを備えてスマートフォンを含むUSBデバイスで。もしくはWiFiを内蔵してAirPlayで、ワイヤレスの音楽再生ができればなおいいと思う。もちろんUSBはハイレゾ音源にも対応してほしい。そして音量調整はスマホででき、イコライザーなど各種調整もスマホのアプリで可能。これなら、純正デッキやナビの入れ替えが困難でも、それ以降で音質向上に対処できると思う。で、価格は高くても10万円程度。そんな機器、どこかのメーカーが作ってくれませんかね。